若葉会公式サイト
朋優学院高等学校の同窓会は名称を『若葉会』と称し、「中延学園卒」と「朋優学院卒」といういわば新旧の卒業生から構成された組織です。
『若葉会』は、卒業生全員相互の親睦を図り、併せて母校である朋優学院の発展に寄与することを目的として活動しております。
コロナ禍前までは、4年に一度、夏季オリンピックの年に開催されていましたが、2023年度からは毎年、文化祭(虹色祭)と同時期に「ホームカミングディ」を実施する運びとなりました。対象となる同窓生の皆様には、案内を郵送しておりますので、是非奮ってご参加ください。
卒業生の皆様、今後とも、『若葉会』の活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
『ホームカミングデー』とは
毎年9月に実施される虹色祭2日目(日曜日)の10:30から、朋優学院の校舎内において、約30分間でホームカミングデーを実施します。
下1桁が『2』になる年(22歳,32歳,・・・62歳,72歳,75歳以上は全員)の方を虹色祭にご招待し、同世代の方同士の交流の場となればと考えております。
ホームカミングデーを機に、卒業生の方同士の“和”が拡がり、例えばビジネスのつながりが構築されることを期待しております。
9月初旬頃に、webサイト上に、ホームカミングデーについて案内をします。対象となる卒業生の方は、是非、お気軽にお申し込みください。虹色祭で使用できる「ミールクーポン」の配布を予定しております。
2025年度 ホームカミングデイのご案内
卒業生の皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
朋優学院高等学校・中延学園高等学校同窓会「若葉会」では、コロナ禍により活動を自粛しておりましたが、数年前より新たな取り組みとして「ホームカミングデイ」を再開いたしました。
当日は、虹色祭(文化祭)2日目にあたり、懐かしい仲間との再会に加え、在校生たちの活気あふれる催しを楽しんでいただける機会となっております。
本年度も以下の通り実施いたしますので、ご案内申し上げます。
開催概要
- 日時:2024 年 9 月 22 日(日)【虹色祭二日目】AM10:30集合
- 場所:場所朋優学院高等学校 第1会議室(エントランスを入って左側)
参加対象
今年は下記の卒業年度の同窓生が対象となります。
卒業年度 | 卒業年月 | 年齢(2025年度) |
1973年度 | 1974年3月卒以前 | 70歳以上 |
1981年度 | 1982年3月卒 | 62歳 |
1991年度 | 1992年3月卒 | 52歳 |
2001年度 | 2002年3月卒 | 42歳 |
2011年度 | 2012年3月卒 | 32歳 |
2021年度 | 2022年3月卒 | 22歳 |
※70歳以上の方は毎年ご招待しております。
参加申込
以下のどちらかの方法で、9月8日(月)までにお申し込みください。
- 朋優学院「若葉会」URLから申込 https://wakaba.ho-yu.ed.jp
- 8月中旬以降、「若葉会」から発送している、同封のハガキから
- 電話にて申込 学校事務室: 03-3784-2131
参加特典
「虹色祭」の売店で使用できる 1,000 円分のチケットを配布いたします。
※申込時にメールアドレスの情報をいただいた方には、後日、参加に必要なQRコードを送ります。当日、受付にてご提示ください。
QRコードがない方は、受付にて「ホームカミングデイ」への参加の旨をお伝えください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
「若葉会」会長 田井集子
電話での申し込みの場合は、以下の電話へお掛けください。
若葉会(同窓会)
旧中延学園高等学校・朋優学院高等学校
〒140-8608 東京都品川区西大井6-1-23
TEL:03-3784-2131